屋根外壁塗装を行います
カビ取り作業から始めます

続いて高圧洗浄を行います



続いてボードの暴れとコーキングメジの改修を行います
外壁ボードの浮いた部分を補修します

外壁ボードの釘が効いておらず反り返って、浮いている状態です。
コーキングも全く効いていません。
このような場合、対策としてまず、ドリルで外壁ボードになるべく負担をかけないよう下穴を開け、外壁ボードの厚みや構造に見合ったビスを選び、補修を行います。
今回の場合はまだ外壁ボードの下地がしっかりしていた為、ビス止めのみで問題ないと考えます。
この後、目地を新しくコーキングで打ち替えて、ビス頭はパテなどで埋めて、塗装作業を進めます。

除去した外壁ボード目地に対し、画像にある目地の中に貼られたブルーのフィルム、ボンドブレーカーが無くなってしまった所は新たにボンドブレーカーを貼り直します。
コーキング打ち替えでの重要な作業になります。



1階外壁ボードのコーキング打ち替えを行います

コーキングの除去後に、コーキングの3面接着を避けるために、ボンドブレーカーを貼り替えます

コーキング除去を行ったら、ボンドブレーカーの状態が良くないので、3面接着を防ぐため、上から新しいボンドブレーカーを貼り付けます。




続いて、軒裏の塗装を行います



続いて、2階外壁の塗装を行います。




続いて、2液のファインシリコンフレッシュで中塗り塗装を行います




続いて、上塗り仕上げ塗装を行います


続いて、窓枠塗装を行います




続いて、破風 樋 窓枠の上塗り仕上げ塗装を行います。




続いて、1階外壁塗装を行います



続いて、2液のファインシリコンフレッシュで中塗りを行います



続いて、上塗り仕上げ塗装を行います


続いて、シヤッターボックスの塗装を行います




続いて、FRP の塗装を行います




塗装工事が終わりました
